揃いも揃った、、、書類の束
エアライフルと装薬銃の教習も一緒に申請しちゃうんで書類の量がスゴス
鉄砲所持許可申請書×1
射撃教習受講資格認定申請書×1
同居人調査票×2
医師の診断書×2
住民票謄本(戸籍記載)×2
戸籍抄本×2
経歴書×2
講習終了証明書コピー×2
写真(ライカ版)×4
ふぅ~~集めるだけでいっぱいいっぱいですわ射撃教習の先生になる予定の方の所に行って初心者講習考査問題の傾向を書類にして提出してきますた。
猟友会の講習→講習の裏をかく公安委員会→対策する猟友会→(無限スパイラル)
という構図だそうです。
後に続くであろう人たちの為に微力ですが貢献できたっす。
かっこいいぞ>ヲレエアライフルは所持許可待ちの状態になるわけですが
装薬銃は
射撃講習の
受講の
資格の
申請なのです、、、
サキナガスすでに所持に動き始めて2ヶ月たちますた。
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2006/03/12(日) 00:21:47|
- エアライフル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0